2022-03-04 [Fri] – 2022-04-03 [Sun]
LOKO GALLERY
Artist statement
“In a flowing state or any moment within, a unique state appears. In this world, not a single state has appeared the same. In other words, a single peerless occurrence is being countlessly repeated in the same pattern.” (*1)
To keep moving on, to repeat construction and deconstruction, and restlessly evolve like a life form – This is some sort of a rule which constructs the world. I am wandering about amid this dynamic phenomenon, searching for the connection of consciousness and unconsciousness, the sense and consideration.
I presume my pursuit of the world began since discretion. “How is this world made?” This question, which may have had been thought by many others at least once in their lifetime, is continuing ever since. It was difficult to solve this question from a single methodology or a point of view – therefore I am executing what I discovered through the practices and failures gained from attempts in numerous fields, as a form of art. Through this act, I am trying to comprehend the world surrounding myself. For me, my works are “devises” which intermediates myself or the appreciators and something invisible hidden in this world.
The quest to comprehend this world is approached from various viewpoints, such as philosophy, science, and esthetics. Things created from this process make the relationship of each other lost at times – however, it connects and intersects somewhere else. The state of the world could not be depicted in a single way. It begins from oneself, or the origin of the quest, which transects other fields such as others, the society, the nature, the universe – it connotes or is connoted by others, and is restored to oneself by accompanying nested layers of alternation and reversal – because the bodily organ of yours or mine is the countering border of this world.
I use many forms of media in my works. In each works I search for the most ideal material, or medium, and convert it to a media which connects the work and the appreciators. Each unique media is a devise necessary to create unique sense or viewing experience. As McLuhan stated, “All media are extensions of some human faculty—psychic or physical”(*2), it draws out and amplifies human’s sensorial organs, and contributes to bring new sense. It directly appeals to receptive organs such as vision, audition, and taction. I am expecting to deliver any sort of message through the massage to the sense.
New media arise in new phase of generation. Will it update our senses? I would like to enjoy the simultaneous phenomenon beyond time and space – without systemising it. When it is systemised by someone, it has already changed to another state. Will I construct a new world while putting myself in a world instantly connected by a new media? Or will I return to the world of primitive senses? At any rate, we will be burnt to ashes, or return to soil and become part of nature.
*1 Noboru Nakamura “The Philosophy of White Head” (Kodansha Publishing, 2007)
*2 Marshall McLuhan & Quentin Fiore “The Medium Is the Massage: An Inventory of Effects”
アーティスト ステートメント
「流動状態のそのつどの瞬間は、唯一無二のあり方が出現する。この世界では、ただの一度も同じ状態など生じたことがない。つまり、一回だけの比類なき出来事が、同じパターンで何度も反復されている。」(*1)
動き続ける、生成と消滅を繰り返し、一つの生命体の様に変化し続ける。それは、世界を構築する一つのルールの様なものだ。その動的現象の中をフラフラと彷徨いつつ、何か無意識と意識を繋ぐもの、感覚と思考を繋ぐものを探している。
この世界の探求を始めたのは、多分、私が物心ついた時からだと思う。誰しもが一度は考えたであろう「世界はどうなっているのだろう?」という問いが、その頃から未だに続いている。一つの方法論や視点からだけではそれを解決することが困難だった為、様々な領域に手を出し、実践と失敗の繰り返し中から見つけたことを、作品という形でアウトプットする。それにより、私自身も私の周りに広がる世界を理解しようとしている。私にとって作品は一つの「装置」であり、私や鑑賞者とこの世界の見えない何かを媒介する役割を担っている。
世界を理解する為の探求は、哲学、科学、美学を横断しながら様々な視座からアプローチする。そこから創り出されたモノは、時に互いの関係性を見えなくすることもあるが、どこかで繋がり交差する。世界の在り方は一つでは現せられない。探求の根源である自己から始まり、他者、社会、自然、宇宙と様々な領域を横断し、それらは包摂し、逆に包摂される関係を持ち、その様な入子状態の変化や逆転を伴いながら、自己へと帰還する。私やあなたの身体器官が世界の窓口であるから。
私は様々なメディアを使う。その都度、最適な素材(Medium)を探し、作品と鑑賞者を繋ぐメディアに置き換える。独自のメディアは独自の感覚、鑑賞体験を生み出す為に必要な装置(媒介物)である。「あらゆるメディアは人間のなんらかの心的ないし身体的な能力の拡張である。」(*2)とマクルーハンが言う様に、それは人間の感覚器官を延長、増幅させ、新たな感覚を生み出すのに貢献する。受容器官の視覚や聴覚、そして触覚に直接働きかける。感性へのマッサージが、何かのメッセージを届けることを期待する。
新しい時代には新しいメディアが生まれる。それは、私たちの感覚をアップデートするのだろうか。同時多発的に起こる現象を空間を越え、時間を越え享受する。秩序立てる時間もなく。誰かが秩序立てた時には、それはすでに変化している。新たなメディアにより瞬時に繋がる世界に身を置き、新たな世界を構築するのだろうか?それとも、原始的な感覚の世界に戻るのだろうか?いずれにせよ、私達は燃えて灰になり、または土に還り自然の一部となる。
*1 中村昇『ホワイトヘッドの哲学』(講談社、2007年)
*2 マーシャル・マクルーハン 、クエンティン・フィオーレ『メディアはマッサージであるー 影響の目録』(門林岳史 訳、河出書房、2015年)